よかろうもん!

アプリからインフラまで幅広くこなすいまどきのクラウドエンジニアが記す技術ブログ

Fedora 8 から Fedora 10にアップデート(パッケージのみ)

Fedora 8のパッケージメンテが終了しています。
そのため、yum update を実行してもパッケージがなにもアップデートされません。

Fedora 8の最終版のパッケージには、脆弱性が存在するものがいくつかあるようなので、今回はFedora 10で利用されているパッケージを導入してみます。

パッケージのアップデート手順は以下の通り。

# mkdir RPMS
# cd RPMS
# wget http://fedora.inode.at/fedora/linux/releases/10/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-10-1.noarch.rpm
# wget http://fedora.inode.at/fedora/linux/releases/10/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-notes-10.0.0-1.noarch.rpm
# rpm -Uvh fedora-release*.rpm  ※/etc/pki/rpm-gpg/ 以下のKEYも更新されます
# yum clean all
# yum update

Transaction Summary
========================================================================================================================================================
Install 113 Package(s)
Update 464 Package(s)
Remove 0 Package(s)

結構、多くのパッケージがアップデートされますね。

なお、Fedora 11にアップデートする場合は、RPMフォーマットがFedora 11から変更になるため、Fedora 8や9を利用している場合は、Fedora 10に一旦アップデートし、その後、Fedora 11にアップデートしなければなりません。
公式サイトに以下のような記載があるため、転用します。

It is only possible to upgrade to Fedora 11 from an updated Fedora 10. Older systems must be upgraded to Fedora 10 first. The RPM format has been changed for Fedora 11, so the older rpmlib must be updated first. Otherwise the process will fail with rpmlib(FileDigests) dependency problems. Support for the new format has been backported to Fedora 10 in an update.

# yum update rpm


今回紹介した手順では、パッケージのアップデートだけで、カーネルのアップグレードは実施していません。
なので、アップグレードしたい場合は、# yum upgrade してください。たぶんいけると思います。