よかろうもん!

アプリからインフラまで幅広くこなすいまどきのクラウドエンジニアが記す技術ブログ

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Hatena:keyword のランキング

はてなキーワードがリリースされたこともあり、キーワードのランキングを見てみました。 ランクインしてそうなもので検索すると、なかなか面白い結果になりました。「linux」の人気ブログ 40位 #12位にはid:rx7がいます。 「apache」の人気ブログ 13位 「ke…

keepalivedでフェイルバック無効にしたときの挙動〜LANケーブル障害編〜

以前のエントリ『keepalivedでフェイルバック無効(nopreempt)にしたときの挙動』では、以下のような状況でフェイルバックするかどうかの確認をしました。 keepalivedサービスが停止し、マスタからスレーブに仮想IPが引き継がれた後に元マスタのkeepalivedサ…

keepalivedでフェイルバック無効(nopreempt)にしたときの挙動

keepalivedについて以前にいくつかのエントリでご紹介しました。 keepalivedを利用する際に気をつけておくこと bondingとkeepalivedを組み合わせる これら2つのエントリで紹介したkeepalivedの技術を組み合わせた構成で、各サーバでのkeepalivedのstatusをBA…

Ubuntuでシステムリソース情報を取得するには?

Linuxでシステムリソース情報を取得し、システムのCPUやメモリ、ディスクI/Oなどの負荷状況を表示するために利用されるものに sysstat があります。今回はsysstatをインストールし、リソース情報を定期的に取得し、いつでも確認できるようにしたいと思います…

今年中になんとか・・・

10万Viewに届くようにしたい。 もっと価値のあるエントリをかけるようにならないとなぁ・・・。 でもあと7万Viewならいけそうだ! #まだ3万Viewのくせに大きな口を叩くなとは思わないでくださいな。

RAMディスクにFirefoxのキャッシュを保存し快適なFireFoxライフを送ろう!

2008年06月17日にFirefox3がリリースされて、はや4ヶ月が経過しました。 リリース当初は動作の軽快さに感動し、すげぇすげぇ言っていたのを覚えています。 しかし、約2ヶ月前にはGoogle Chromeがリリースされ、高速ブラウザの座を脅かされる事態にもなりま…

MTU(Maximum Transfer Unit)を確認するには?

以前のエントリ『MTUを変更するには』で、MTUの変更方法を紹介しました。 変更をしたものの、本当にその設定が反映されているかどうかを確認する方法を今回は紹介します。サーバのMTUを大きくしても、途中の経路のMTUがサーバで設定した値よりも小さかったら…

Apache+SubversionでLocationディレクティブにおいて正規表現が利用できない!?

Subversion(WebDav)にアクセスできるようにする際に、Locationディレクティブで正規表現を用いることができるか(過去のエントリ『Locationディレクティブで正規表現』で書いた内容)を試してみたところ、正規表現が利用できないという状況に陥りました。今回…

UbuntuでApacheインストール時にエラー

Apacheの正規表現が有効に働かない現象が発生したため、念のために別環境でも同様の問題が発生するのかを確認するために、UbuntuにApacheを導入しようとした際に発生したエラーと解決方法をメモしておきます。 環境 Ubuntu 8.04 (hardy) Apache 2.2.9 以下の…

MySQLTunerを試してみた

RSSをチェックしてて、MySQL Tunerなるものがあるということを知ったので、さっそく試してみました。 利用するにはリポジトリからperlスクリプトをチェックアウトしてくるだけでOKです。 $ mkdir -p ~/tools/mysql-tuner $ cd ~/tools/mysql-tuner $ svn co …

iPhoneでSkype

とうとう無料で利用可能なアプリが出てきましたね。 「iPhone で Skype の 音声通話や テキストチャットが利用できる fring が公式にiPhoneに対応」 早速使ってみます。

オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fall

IT

参加してきました。 詳細はオープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fallを参照してください。 簡単にではありますが、まとめておきます。 #各プログラムでの資料を読まれていないとわからない箇所もありますので。 仮想化環境におけるベンチマーク結果報告…

どうすべきか・・・

様々なオープンソースミドルウェアやツール等をどんどん取り入れて開発を楽に進めるようにすると、システム運用が複雑になる可能性がある。 逆に利用するミドルウェアやツール等を制限すると、開発において無駄な作業が発生したりしてしまう。システム開発と…