よかろうもん!

アプリからインフラまで幅広くこなすいまどきのクラウドエンジニアが記す技術ブログ

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

LDAP or File による認証 + AuthzSVNAccessFileによる認可

ApacheでLDAP認証を使われている方は多いかと思います。 一般的にはLDAP認証だけ有効にしておけばよいパターンがほとんどかと思いますが、LDAPサーバもしくはActiveDirectoryにユーザが登録されていなかったり(登録できなかったり)、システム運用の都合で認…

gmailの利用容量

gmailのログイン画面に表示される無料メールボックスの容量が1秒後とに変化してるんですね。 キャプチャ画像の上部から下部にいく(時間が経過する)についれて容量が増えていることが確認できます。 #1分後とにキャプチャした結果です。

Suvbersionとapacheの組み合わせで気をつけておくこと

Apache2.0.63とSubversion1.5.2の組み合わせで、以下のようなエラーに悩まされましたので原因の切り分け方法とどのような組み合わせでこのエラーが発生するのかをまとめておきます。 svn: Can't convert string from native encoding to 'UTF-8': 今回のサー…

keepalivedを利用する際に気をつけておくこと

非常に基本的なことではありますが、今回30分程度考え込んでしまうことになってしまったので、今後同じ失敗をしないためにもミスを記録しておきます。以下のような構成でkeepalivedを使用し、仮想IPをサービスセグメント/バックエンドセグメントのそれぞれ割…

ゴルフ@野田市パブリックゴルフ

9/13(土)、久しぶり(約9ヶ月ぶり)に会社の同期とコースに出てきました。今回プレーしたのは、野田市パブリックゴルフ場ひばりコース。 初心者向け河川敷コースで、何も考えずにとにかく前方へ打てば何とかなるというコースでした。今回で3度目のコースとなる…

VimM#2

「VimM#2が無事終了しました」にて参加者の声が掲載されています。皆さん、Vimのことをブログに書いているのに、一人だけ「Ubuntuで省電力機能を利用」なんてブログを書いてる・・・。空気読めてないけど、まぁいっかw

Ubuntu(Hardy)でitunesを使えるようにする

そろそろUbuntuで生活できるようにしようと思いはじめてきた今日この頃。 しかしながら、なかなかWindows生活から離れられない状況です。なぜなら携帯がiphoneであるため。 iTunesなしではiphoneの価値が激減してしまいます。 iTunesはWindowsとMacには対応…

Ubuntuで省電力機能を利用

今日はvimの勉強会であるVimM#2に参加してきました。 開催してくださいました方々、ありがとうございます! #体調不良のため、懇親会はパスしてしまいましたが、次回こそ参加します!勉強会では、MyNotePCであるX61を持参し、Ubuntuでvimrcのカスタマイズや…

TopHatenar

最近、こまめにブログを書いているから少しずつ購読者数も増えてきてるみたいだ。

MTUを変更するには

1回の転送で送信できるデータの最大値を示す値であるMTUのサイズを変更することで、転送速度を向上させることができます。 今回はローカル環境のあるセグメントにおいて、大きなデータを取り扱うため、そのセグメントでの通信においてMTUを大きくすることで…

CISCOスイッチでのパスワード設定

一般的に、CISCOのスイッチでは特権モードになるためのパスワードを設定するかと思います。 そのためのパスワード設定方法は以下の通りです。 Switch(config)#enable password [パスワード] これではパスワードが丸見えなので、以下のコマンドで暗号化するこ…

Ubuntuで指紋認証

今頃になってですが、LenovoのノートPCであるX61でUbuntuとWindowsのデュアルブート環境を構築しました。 今まではWindows Vista上でVMwareにてUbuntuを動かしていたのですが、VMwareに Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family に対応したドライバが含…

確定前料金照会

iphoneを7月半ばごろに購入してはや1ヶ月半が過ぎました。 そのため、この1ヶ月半でiphoneをどのように使っていたかを振り返ってみました。 平日 通勤時間には毎日googleリーダにてエントリーのチェック 昼時にはマップを利用してランチするところを検索 iPo…