よかろうもん!

アプリからインフラまで幅広くこなすいまどきのクラウドエンジニアが記す技術ブログ

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

KeepAlivedに関するエントリのまとめ

昨年、keepAlivedのエントリをいくつか書きましたが、まとめのページがなく検索しにくい状況だったので整理しておきます。 KeepAlivedの設定&挙動に関するエントリ一覧 bondingとkeepalivedを組み合わせる keepalivedを利用する際に気をつけておくこと keep…

仮想化プロダクト導入事例のインタビュー結果が掲載されたよー

社会人になって初めてインタビューを受けました。 といっても、社内で利用している仮想化技術のプロダクトであるVirtualIronの導入事例であり、技術的なインタビューではないです・・・。インタビューの内容は以下に掲載されています。『Virtual Ironで社内…

ログローテーションの設定で注意しなければならないこと

httpdのログをdailyでログローテーションするように設定していたつもりだったが、ローテーションされていなかった。 cronの実行記録( /var/log/cron )を見ても確かに cron.dailyは実行されており、さらに/etc/cron.daily ディレクトリ内にlogrotateも登録さ…

プロフィール画像を追加しました

Mii Editorで作成したけど、似てるかな?

OpenLDAPで変数を定義可能に

今まではホスト名などを条件にmanifestファイル内で変数の割り当てなどをすることで、ホスト毎で異なる変数を割り当てていたかもしれませんが、puppetのバージョン0.24.7より、OpenLDAPで変数を定義することが可能になりました。それに伴い、schemaファイル…

英字キーボードを日本語キーボードとして利用する時のキーマップの変更方法〜lenovo x200sの場合〜

lenovo x200sが届いたのですが、その筐体のキーボードがUSキーボードであり、日頃から日本語キーボードしか使い慣れていない私にとっては多少しんどかったりします。#購入時に確認しなかった私が悪いのですが…。 日頃は、ノートPCとディスプレイを接続し、…

Capistranoにかわるデプロイツール vlad

Rubu On Railsの世界で一般的に利用されているデプロイツールはCapistranoが有名ですね。 そのCapistranoの開発者であるJamis Buck氏は今後、Capistranoの開発・サポートを行わないことを発表されましたね。 ですが、、Capistranoはオープンソースとして公開…

puppetでOpenLDAPにホスト情報を格納して利用する際に注意すること

Puppet 0.24系になり、OpenLDAPにホスト情報を格納しておき、その情報をpuppetrun等で使用する際は、以下の設定(node_terminus)をpuppet.confに入れてあげる必要があります。 ※puppet.confのパスはデフォルトの設定の場合、/etc/puppet/puppet.confとなりま…

RunKeeperを使ってみた

iPhoneアプリケーションのRunKeeperを使ってみました。 このアプリケーションは、GPS機能を利用して走行距離と走行速度、時間を記録してくれるものです。 RunKeeperの詳細はこちらを参照してください。 #以前は無料だったけど、いつの間にか有料になってた…