よかろうもん!

アプリからインフラまで幅広くこなすいまどきのクラウドエンジニアが記す技術ブログ

2008-01-01から1年間の記事一覧

Ubuntu(Hardy)でitunesを使えるようにする

そろそろUbuntuで生活できるようにしようと思いはじめてきた今日この頃。 しかしながら、なかなかWindows生活から離れられない状況です。なぜなら携帯がiphoneであるため。 iTunesなしではiphoneの価値が激減してしまいます。 iTunesはWindowsとMacには対応…

Ubuntuで省電力機能を利用

今日はvimの勉強会であるVimM#2に参加してきました。 開催してくださいました方々、ありがとうございます! #体調不良のため、懇親会はパスしてしまいましたが、次回こそ参加します!勉強会では、MyNotePCであるX61を持参し、Ubuntuでvimrcのカスタマイズや…

TopHatenar

最近、こまめにブログを書いているから少しずつ購読者数も増えてきてるみたいだ。

MTUを変更するには

1回の転送で送信できるデータの最大値を示す値であるMTUのサイズを変更することで、転送速度を向上させることができます。 今回はローカル環境のあるセグメントにおいて、大きなデータを取り扱うため、そのセグメントでの通信においてMTUを大きくすることで…

CISCOスイッチでのパスワード設定

一般的に、CISCOのスイッチでは特権モードになるためのパスワードを設定するかと思います。 そのためのパスワード設定方法は以下の通りです。 Switch(config)#enable password [パスワード] これではパスワードが丸見えなので、以下のコマンドで暗号化するこ…

Ubuntuで指紋認証

今頃になってですが、LenovoのノートPCであるX61でUbuntuとWindowsのデュアルブート環境を構築しました。 今まではWindows Vista上でVMwareにてUbuntuを動かしていたのですが、VMwareに Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family に対応したドライバが含…

確定前料金照会

iphoneを7月半ばごろに購入してはや1ヶ月半が過ぎました。 そのため、この1ヶ月半でiphoneをどのように使っていたかを振り返ってみました。 平日 通勤時間には毎日googleリーダにてエントリーのチェック 昼時にはマップを利用してランチするところを検索 iPo…

windowsでもシステム管理ツールを利用したい!

IT

飲んでて思考停止中(明日には忘れていそう)なのでメモ。 puppetはwindowsに対応してない。 じゃあ、windowsでパッケージ管理できるツールさえインストールしてしまえば、puppetにあまり手を入れずに実現できるのではないだろうか。 MOONGIFTでWindowsでLin…

nagios 3.0.3 のインストールで注意すべき点

IT

apache2.2.9 + nagios3.0.3 をサーバにインストールしました。 その際に、少し戸惑ったところがありましたので、ブログにかいておきます。利用したsourceはこちら。 nagios-3.0.3.tar.gz nagios-plugins-1.4.12.tar.gz nagios-3.0.3-ja-utf8.patch.gz nagios…

DirectX診断ツール

IT

#忘れないようにメモファイル名を指定して実行で以下のコマンドを入力すればシステム情報が得られる。 dxdiag

火傷で水膨れ

フットサルをしていた時に、床で擦ってしまいこんなんになってしまいました。火傷にはご注意を。#すでに水膨れはつぶしてしまいましたが・・・。

bondingとkeepalivedを組み合わせる

昨日のエントリー「NIC冗長化〜Miimon編〜」で書いたbondingでNICの冗長化は実現できました。今回はさらにkeepalivedを利用することで、仮想IP アドレスを2台のサーバ間で共有し、1台に障害が発生しても、待機系サーバでIPアドレスを引き継ぎサービスを継続…

NIC冗長化〜Miimon編〜

HPのDL360でbondingの設定をしました。以前のブログ「NICの冗長化」で、デバイスドライバが提供する機能でLink Downを検知し、もう一方の正常なリンクを利用するようにするMiimon監視がうまく動作しないと書きました。 また、「RedHat ES 4でbondingを複数設…

バッテリー切れが頻発

最近、iphoneのバッテリーが一日持ちません。 通勤時間(往復約1時間半)のみiPod + Safariをずっと利用しています。 最近はデータセンターで作業しており、携帯電話はロッカーに預けているので、 昼食時以外はほとんど扱っていません。 #ロッカーの中に入れ…

Locationディレクティブで正規表現

Locatoinディレクティブで正規表現を使うときはLocationMatchディレクティブを利用するのが一般的です。 でもでも、Locationディレクティブでも正規表現が使えることを知った。 まぁ、どっちでもいいですけど。。。 可読性の高さを考えると、LocationMatchが…

RedHat ES 4でbondingを複数設定するときは

2つ以上のbonding(bond0とbond1)の設定をするときに、 modprobe.confで以下のように設定しているとbond1の起動に 失敗してしまいます。(HPのサーバであるDL360にて) alias bond0 bonding alias bond1 bonding 失敗する際の出力は以下の通り。 #/etc/init.d/n…

Skipを動かしてみた! 〜JRuby編〜

JRubyでSKIPを動かしてみて(developmentモードで)、 動作確認ができましたので、その手順をまとめておきます。今回の検証環境は以下の通り。 Java 1.5.0_13 JRuby 1.1.3 (/usr/local/jruby-1.1.3 にインストール) JRubyが正常に動作していることを確認するた…

スケジュールの同期

脱獄しないでgoogleカレンダーとiphoneのカレンダーを同期するようにしてみた。設定はこちらを参考に。

 SKIPを動かしてみた!

Ruby On Rails製の社内SNSであるSKIPをJRuby(バージョン1.1.3)で動くかどうか確認してみました。一部、ソースコードを修正する必要がありますが、動作することは確認しました。動かし方は後日アップします。#実は、SKIP開発チームのインフラ部隊の一人であ…

うごくひと を追加

アクセス解析で「なかのひと」を登録していましたが、新サービスである「うごくひと」がリリースされていたので早速仕込んでみました。 結果は後日報告します。ちなみに、「なかのひと」の組織からのアクセス結果をみたところ、1位 日本電気 2位 富士通 3位 …

watch コマンド

ログファイルなど随時書き込まれるファイルの内容を常に表示させるには tail コマンドに -f オプションを付ければOKです。だけど、/proc 以下のLinuxシステム上のリソース関連情報を常に表示させるとに tail コマンドで表示させておこうとしても以下のように…

着メロ

iTunesが利用可能なプラットフォームなら、着メロは簡単に作れるんですね。 無料でiPhone 3Gの着信音(着うた・着メロ)を高音質に作成する裏技。

NICの冗長化

先日、複数のNICを1つにまとめて、負荷分散や冗長化を行う技術であるBondingの検証を実施しました。 そのときに知ったことをまとめておきます。■検証環境 RedHat AS 4 UPDATE 6 (インストール後にパッケージのアップデートなし)にて検証実施。 ネットワーク…

ブログ通信簿

まわりで試している人が多いので、ついでにやってみました。採点結果ですが、 タイプが給食委員って・・・。どんなタイプか想像できないんですけど・・・。 そして、インターネットの知識や経験を活かしてホストを目指せっていうのも まったく意味がわかりません。…

げっと。

買っちゃいました。 ただそれだけ。10分程度使ってみての個人的な感想は、 safari落ちすぎ メール面倒(作成途中に電話イベントがはしると、リセットされるし・・・) まぁ脱獄して何とかなるか調べてみるかぁ・・・

やっぱり利用してるんだよなぁ

『サーバ/インフラを支える技術』の5章でpuppetについて書いてあるそうです。やっぱり数百台のサーバを管理している環境だと必要不可欠なツールなんですよね。 おいらもpuppetを調査したり勉強会で発表したりしたけど、本格導入はまったくできていない・・・。…

福岡へ一時帰省

先週の土曜日から友人の結婚式で福岡に帰省していました。 先月も大学の先輩の結婚式で帰りましたが、 今回は2泊3日でバタバタした日々でした。 しかし、ちゃんとラーメンは食べてきましたよ!最終日だった本日、キャナルシティのラーメンスタジアムでは、 …

ネットワーク機器の冗長化

ルータおよびL3スイッチの冗長化用のプロトコルについていくつかあり、 その違いを調べたのでメモレベルでまとめておきます。対象とするのはCISCO独自プロトコルのHSRPと、他メーカー間で相互運用可能なプロトコルであるVRRP。 勿論のことだけど、CISCO製品…

icloud を試してみたが…

IT

ブラウザ(IE限定)の中で動くデスクトップアプリケーションであるicloudを試してみました。 インターネット上にOSがあるというのが売りで、ユーザ登録して使ってみるとknoppixのようなデスクトップが 表示されました。 初回ログイン時は感動すら覚えました…