よかろうもん!

アプリからインフラまで幅広くこなすいまどきのクラウドエンジニアが記す技術ブログ

2008-01-01から1年間の記事一覧

これから1年間よろしくお願いします

本日、第1回研究会を立会川で実施されました。 今日の議題は、 これから1年間、どのようにして研究を進めていくか リーダ、サブリーダの選出 でした。 研究方針については、意見が発散気味でしたので、宿題としていくつか持ち帰ることとし、 次回、宿題をま…

.DB 2008

ミスった!! 行きたかったのに・・・。

innotopを使ってみた

innotopバージョン1.6.0をインすトールしてみまっす。 ソースコードは以下から落としてくる。 $ wget http://downloads.sourceforge.net/innotop/innotop-1.6.0.tar.gz?modtime=1194607129&big_mirror=0展開 $ tar xvzf innotop-1.6.0.tar.gz ; cd innotop-1…

久しぶりのWiiFit

3週間ぶりにWiiを起動した。 体重は横ばい・・・。 あと4ヶ月で 今年4月の頃の体重 - 10% を実現させなくては・・・。 もうすぐ夏だし、海に行くときに恥ずかしいカラダでは行けないしなぁ・・・。

straceでシステムコールを確認

プロセスにattachしてトレースする時はstraceコマンドを利用する。 利用フォーマットはこんな感じ。 # strace -p [PID] 複数プロセスを同時にattachし、traceする場合は、 # strace -p [PID] -p [PID] f オプションや -F オプションを付けることで、forkおよ…

topコマンドの内部オプション

topでシステムリソース状況を見るときに、2core、4coreのCPUをつんでいるマシンの リソースを調べようと思っても、デフォルトでは平均値しか表示されません。こんな感じ。 top - 10:13:38 up 6 days, 2 min, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 Tasks: …

hinemosバージョンアップ手順

IT

hinemosのバージョンアップ手順がまとめられたページを発見。 http://sourceforge.jp/projects/hinemos-tools/wiki/Tipsこれを元に既存環境から新しく構築したサーバにpostgresのデータを dumpしてからrestoreすればOKみたいですね。でも、一気に2バージョン…

FastLookupAlc

IT

インフラの作業で詰まったときは、英語のサイトしか検索で引っかからないときなどに便利なgreasemonkeyのスクリプトです。2年前くらいからあるようなのですが、つい最近見つけました。http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/userscripts/fastl…

Beacon ITユーザ会

本日の午後から、東銀座のホテルにて、BeaconITユーザ会の&懇親会がありました。 私は、「システム運用における顧客満足度向上への取り組み」というテーマを選び、参加させていただくことになりました。実際に、チームの方とお話をするまでは、顧客が誰を指…

linux kernel 2.6 解読室買った

linux kernelの勉強をそろそろはじめようと思ったので、早速買ってみた! 明日あたり届くだろうから、土、日曜日でちょろっと読んでみようかな。Linuxカーネル2.6解読室posted with amazlet at 08.05.09高橋浩和 小田逸郎 山幡為佐久 ソフトバンククリエイテ…

intrepidきたー!

ubuntu のtesting(8.10用)が昨夜リリースされてました。x61のグラフィックカードのドライバが含まれているはずなので、 GW中にでも試してみます!やっと3Dデスクトップの機能を使えるようになるよぉ〜。たぶん・・・。

JJUG Cross Community Conference に行って来ました

IT

今回、JRubyとGlassFishの講演を聴いてきました。 そのときのメモを載せておきます。 JRuby on Rails 田中洋一郎(ATLシステムズ) ・Script Engine ・何十とあるがJRubyはその中の一部・Rubyに関する書籍もトレンドも上り調子・Rails運用 運用している人は…

Wii Fitで運動

やっとWii Fitを購入しました。 以前から買いたいと思っていたのですが、なかなか購入にはいたりませんでした。 ですが、連休中にカラダを動かす予定が入ってなかったので、 この際買っちゃえ!って思いつきのまま購入。先週の日曜日から今日(火曜日)まで…

goldspike から warbler へ?

warblerというgemがあることを1週間前くらいに知りました。 これが何なのかといいますと、war生成パッケージです。 今まではgoldspikeプラグインを使ってrailsアプリケーションをwarに固め、そしてアプリケーションサーバであるglassfishにデプロイするのが…

理論値と実測値

最近、Subversionの性能基礎データを計測する作業を実施していました。 単位時間当たりにSubversionがどのくらいのトランザクションをこなせるかということを計測することが今回の目的でした。 その調査をするにあたって、2台のマシンをHub(100Mbps)で繋いで…

自分の名前でググってみた

なんとなく気になったので、自分の名前で検索してみました。 まぁ、大学および大学院時代の論文が引っかかったり、あとはgihyo.jpで現在執筆中の、 『連載:Redmineを運用するためのイロハを身につけよう』がヒットしました。今のところヒット数は15件・・・。…

CVSからのSubversionにデータ移行手順(Cygwin編)

IT

cygwinを利用してCVSのデータをSubversionに移行する際に日本語ファイル名が文字化けすることが多々あります。 その原因として考えられるものに、cygwinの環境で日本語(SJIS)が扱える状態になっていないということが考えられます。 そんなときはまずはnkfを…

jetty

JRuby1.1がリリースされたので、Pure Javaの軽量WEBサーバで、さらにServletコンテナを搭載しているJettyで動作するかを確認してみました。まずは、JRuby1.1をダウンロードしてきて、/usr/local/ 以下に展開しておきます。 その後は、gemでいくつかのパッケ…

version1.1がリリースされてた

気づかない内に、JRuby1.1がリリースされていました。 今回はパフォーマンス向上がメインだったようです。 #バージョン1.0系と比較した資料とかないのかなぁ。http://jruby.codehaus.org/

PAMを利用して認証

PAM(Pluggable Authentication Modules)とは、アプリケーションから認証処理を独立させることで、アプリケーション側で基本的な認証をしなくても済むように作成されたモジュールの名称で、これを利用することで、アプリケーションの変更なしに認証方式の変…

umountで"device is busy"

Xenの仮想OSのimageをdom0でマウントし、別筐体にrsyncし終わった後に、umountコマンドを発行すると タイトルのような表示が出力され、アンマウントできない状況になりました。そこで調査してみると以下のような解決策があることが判明しました。マウント解…

migrateでストレージエンジンを指定

railsアプリケーションを動作させるためには、DBのmigrateをしてコマンド一発でテーブルの作成および変更ができます。そのため、利用者は安易に構築ができるようになるのですが、裏ではどのような処理が走っているのでしょうか? 今回はMySQLのドライバにつ…

vimで操作ができなくなったら・・・

IT

昨日、初めてvimがフリーズしてしまいました。 何が起こったのかわからず、いろんなボタンを押したのですが、うんともすんとも言わない。なのでGoogle先生に聞いてみたところ、 Linux を使い初めたばかりの人達は Ctrl-S (^S) (または ``スクロール停止'' キ…

vimの紹介

IT

Linuxならば標準で付いているテキストエディタであるvimはご存知ですか? 最近では、window移植版であるKaoriYaを利用されている方も多いようですが。。 vimはコマンドを覚えるまでは使いにくいと思うことが多々あるかもしれませんが、 慣れてしまうと手放せ…

yum grouplistで全グループを表示

yum grouplistでは代表的なグループしか表示されません。 なので、インストール可能なものを全て表示したい場合は、 # yum grouplist hidden とすればOK。代表的なものとしては、drbd-heartbeatやruby、MySQL Database、PostgreSQL Databaseなどがありました…

チロルチョコ

友達の誕生日プレゼントなど、うまく利用すれば相手によろこばれそうですね。DECOチョコ1個50円っていうのは安い! でも、代引き手数料&送料まで考えると高いよなぁ・・・。

VistaでVMware Serverを利用するには

IT

VMware ServerでUbuntuを動作させようとすると、ゲストOSが起動するのに10分程度かかり、さらにフリーズした状態になってしまっていました。 そこでGoogle大先生に聞いてみると、さまざまな方々が困っているとのこと。VMware が頻繁にディスクアクセスして O…

ランレベル

x61にVMware Serverをインストールして、その上でUbuntuを動かしているのですが、 Ubuntuに512MBしか割り当ててないのにGUIで動かしていたので、ものすごく動作が遅い。 なのでCUIにしてしまおうと、/etc/initt まで入力し、tabを効かせたのですが、補完して…

注目は琉球ゴールデンキングスの『澤岻直人』

先週末にはじめてbjリーグ(バスケットボール)の試合を見に行きました。ゲームは、東京apache vs 琉球ゴールデンキングス(apacheと聞くとWebサーバしか思い浮かばないのは職業病かな・・・)試合風景はこんな感じで。ゲーム内容については、試合中盤の逆転…